BGM:明治大学校歌(明治大学グリークラブ、明治大学応援団吹奏楽部)PLAY PAUSE ▲POPUP 

Home > 予備試験答案練習会申込手続

2022年度(第6回) 明治大学法曹会主催 明治大学法学部・明治大学法制研究所協賛 本気で予備試験突破を目指す人のための司法試験予備試験 答案練習会

受講生募集開始。申込は以下のフォームからお願いします。

予備試験とは、司法試験を受けようとする者が法科大学院修了生と同等の学識及びその応用能力並びに法律に関する実務の基礎的素養を有するかどうかを判定するための試験であり、合格者には司法試験の受験資格が与えられます。明治大学法曹会では、本年度も難関予備試験突破を目指す人のために第6回予備試験答案練習会を開催します。
 
本答練の最大の特徴は、問題の作成、解説、答案の添削指導から答練後の講評までの全てのプロセスを、第一線で活躍する法律家等で構成される明治大学法曹会のプロジェクトチームが行うことにあります。また、各回の問題につき、講師作成の参考答案、解説と受講生の最優秀答案を配布します。さらに、年間を通じ神田英明先生論文合格特別講義、能力別ゼミ、プレゼミ、論文直前ゼミの指導等により、受講生を総合的にサポートします。昨年に続き、明治大学専門職大学院弥永真生教授の商法ご出題もございます。司法試験に合格し、法律実務家として活躍する者だからこそ語れる、合格へのノウハウや知識等を余すところなくお伝えしますので、合格率4%、司法試験より難しい予備試験を本気で目指す人にとって、最も有効なツールの一つとなることは確実です。みなさんの積極的な参加をお待ちしています!
 
本答練は2017年度より実施、合格実績2018年度は短答式合格者9名(現役4名)予備試験最終合格者5名(現役3名)(以下全て出願時基準)。2019年度は、短答式合格者12名(現役6名)予備試験最終合格2名(現役2名とも3年生)。2020年度短答式合格者16名(現役11名、内1年生、2年生3名合格の快挙)予備試験最終合格者は3名(現役2名 2年生1名)。2021年度短答式合格者12名(現役6名 2年生乃至4年生 )。予備試験最終合格4名(現役3名)。2022年度短答式合格者11名(現役3名、3年生乃至4年生。)現在まで予備試験最終合格者は司法試験全員最終合格(合格率100%)。  
 

令和4年7月7日
 
予備試験答案練習会会長  弁護士 嘉村 孝
予備試験答案練習会幹事長 弁護士 門馬 博

 

実施概容

1 ガイダンス日程

① 8 月 23 日(火)午後 6 時
② 8 月 26 日(金)午後 6 時
③ 8 月 31 日(水)午後 6 時
 
詳細はこちらからご確認ください。

2 対象

明治大学在校生又は卒業生、明治大学付属高校3校の生徒。
※応募人数が多数となった場合には募集のお申し込みをお断りすることがあります。なお、問題、解説、参考答案、最高得点答案、講評、得点分布、特別講義については全て明大法曹会HPで公表。

3 実施科目

憲法・行政法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法・法律実務基礎(民事・刑事)

4 開講日・実施場所・スケジュール

2022年12月末より2023年6月まで全24回。毎週日曜日に実施。対面、ズーム方式併用を予定。
初心者向けプレゼミは9月中旬から開始予定。
 
2022年度 答案練習会 日程及び講師予定表
 
2022年度 事前特別強化ゼミ 日程及び講師予定表

5 答練、ゼミ受講費用(全て無料。全国の明大法曹会会員の寄付金である明治大学法曹会基金で運営。)

6 資料・配布物

資料・配布物はこちら
 
※最優秀答案(答練・ゼミ)は、受験指導のため匿名加工のうえ明治大学法曹会HPにアップロード致しますことをご了承ください。FAX、郵送でも申し込みできます。下記事務局までお問い合わせ下さい。

申し込みフォーム


 

 

 

 

 

  

※明治大学法曹会基金(当該寄付金について税務上寄付金控除が認められます。)

 

⑴平成28年3月2日、横溝正子会員の提案により、新しく税務上の寄付金控除が認められる明治大学法曹会基金が設立されました。従来の寄付金と異なり他の明治大学への寄付と同様に寄付金控除(所得控除又は税額控除)が受けられます。さらに、明治大学への寄付として記録保存され、大学広報に金額、寄付者名が掲載されます。当該寄付は、近時の司法試験合格者の減少、低迷を打破すべく「法学明治」復活を目的として明治大学の法曹養成のために使用されます。

 尚、平成29年11月から開始されました明治大学法曹会主催、明治大学及び 法制研究所協賛司法試験予備試験答案練習会(会費全て無料)は本基金により運営されております。詳細はこちらをご参照ください。
 

⑵明治大学法曹会基金専用口座

 三井住友銀行  神田支店

 口座番号    普通  3193482

 口座名義   「明治大学法曹会基金」

 

⑶寄付手続について

①下記「指定寄付金申込書」をご自分で印刷し必要事項をご記入の上、〒101-8301東京都千代田区神田駿河台1-1(TEL 03-3296-4313)明治大学内国家試験指導センターへご郵送(又はご持参)にてご提出をお願い申し上げます。

 申込書はこちらをダウンロードして印刷してお使い下さい。

②お申込みいただきました寄付金を下記口座へお振込みください。なお、振込手数料はご負担くださいますようお願いいたします。

③大学での入金確認後、領収書と税制上の優遇措置に必要な書類を「国家試験指導センター」より、お送りします。

 

⑷明治大学法曹会会員の他、趣旨に賛同していただける一般個人、法人からの寄付も受け付けており、明治大学への寄付として記録保存され、大学広報に金額、寄付者名が掲載されます。

 一般個人、法人が明治大学に対して行った寄付金についても、法人税法等に基づき、当該事業年度の損金に 算入することができます。手続きは前記法曹会会員と同様です。詳細は明治大学募金室ホームページをご覧ください。
 
本基金は、現在会費全て無料の予備試験答案練習会の運営に充てられ、法曹を志す全国の司法試験、予備試験受験生に対する指標として、又、法学教育の理念に基づき全ての問題、解説、参考答案、最高得点答案、採点講評、特別講義内容は全て本HPに順次公表、保存されています。

 


 

予備試験答案練習会事務局

 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目13番5号
 新銀座法律事務所内 http://www.shinginza.com
 明治大学法曹会主催 予備試験答案練習会受付係
 ☏03-3248-5791
 FAXでの応募先:03-3248-5794(新銀座法律事務所)
 電子メールでの応募先:webmaster@shinginza.com
 郵送での応募先は事務局です。