BGM:明治大学校歌(明治大学グリークラブ、明治大学応援団吹奏楽部)PLAY PAUSE ▲POPUP 

Home > 司法試験合格体験記・予備試験合格体験記 > 鵜飼 奈美

司法試験合格体験記 私の司法試験合格法

鵜飼 奈美

 

1.略歴

2010年3月 国立名古屋大学教育学部付属高等学校 卒業
2010年4月 明治大学法学部法律学科 入学
2014年3月 同大学 卒業
2014年4月 慶應義塾大学法科大学院 未修者コース 入学
2017年3月 同法科大学院 卒業
2017年9月 司法試験合格
 
 

2.短答式試験の勉強方法

 私は,知識のインプットとアウトプットを同時にすることを心がけていました。具体的には,過去問(辰巳の短答過去問パーフェクト)を解いて,解説を読みながら判例六法を参照し,判例六法に間違えた部分や関連知識などをメモしていわば自分だけの択一六法を作っていました。判例六法を確認する分,1問にかかる時間は多くなりますが,六法に自分で書き込むことで記憶が定着しやすく,また後で六法を見返したときにどの条文・判例が試験でよく出題されているか,自分の知識の穴はどこかがわかりやすいというメリットがあります。私はこの方法で過去問を3~4周回し,スキマ時間や試験前夜には書き込みでいっぱいの判例六法を素読して短答試験に臨みました。

 

3.論文の勉強方法

 私の日々の勉強の中心は,ロースクールの授業の予習・復習でした。ロースクールの授業で扱う事例問題を予習段階で自分なりに考え,その際に関係する判例や基本書の該当箇所を読むことで,ここでもインプットとアウトプットを同時に行っていました。基本書を最初のページから通読しようとすると,時間がかかり,集中力ももたず結局記憶が定着しないので,問題演習をして,そのつど該当する部分を確認するという方法が自分には合っていたと思います。
 復習段階では,授業ノートとして授業で扱った事例問題に登場した論点と自分なりの論証や判例をまとめておいたものを何度も見返しました。ロースクールの定期試験をペースメーカーとしてそれまでの授業で学習したことはきちんと知識として定着させ,司法試験で出題されても書けるようにするつもりで勉強していました。司法試験の受験において,受験生の中での自分の位置を知ることができる機会はあまり多くありません。その中で,定期試験は自分の客観的な評価を知ることができる貴重な機会だと思ったので,手を抜かずに取り組みました。
 副教材としては,各科目問題集を1冊用意し,定期試験の範囲に合わせて解くようにしていました。私は,問題集はなるべく手を広げないで1冊を繰り返し解くことにしていました。多くの問題集を解く時間はありませんでしたし,1冊を繰り返し解いて完璧にした方が本番でも通用するだろうと思ったからです。司法試験直前期には授業ノートと問題集を繰り返し読んで,「これだけ回したら本番でもきっと何かしらは書ける。ここにない問題が出題されたら他の受験生もできないはずだ!」と自分を励ましました。

 

4.予備校の利用

 法律学習のとっかかりとして,大学2年次から3年次にかけて予備校を利用しました。いきなり自分で基本書を読んで勉強することは難しいので,予備校で基礎的な知識を学んだことはその後の学習の上で役に立ちました。
 また,ロースクール3年次に予備校の答練と模試を利用しました。それまでも新司法試験の過去問を時間内に解くことはしていましたが,より本番に近い状態で訓練をする必要があると考えたからです。私は普段答案を書ききれないことが多かったので,答練は時間配分と答案のメリハリをつける練習に位置づけ,とにかく時間内に書ききることを自分の課題としていました。答練を受ける場合には,漫然と受けるのではなく,このように自分で課題を設定すると弱点克服のためによいのではないかと思います。
 論文の書き方は,司法試験の出題趣旨や採点実感のほかに,予備校が出版している年度別の再現答案集に載っている上位答案を参考にしました。上位答案はその知識の正確性,論点の網羅性もさることながら,文章に無駄がなく一読して論理が理解できる点で優秀なものが多く,論文を書く際の良いお手本となります。また,掲載されている様々な順位の答案を比較することで,どのくらい書けばどの程度の評価になるのかの目安がわかり役に立ちました。

 

5.最後に

 合格体験は十人十色です。私の体験がすべての人に当てはまるわけではありませんので,様々な方法から自分に合った方法を見つけていただければと思います。様々な人の話を聞く中で,自分がしていない勉強法や解いたことのない問題集の名前を聞いて不安になることもあると思いますが,それらの情報に過度に振り回されず,最終的にはそれまで勉強してきた自分を信じて試験に臨んでください。

司法試験合格体験記・予備試験合格体験記